Teppei's Diaryを簡単にご紹介

研究に関係のありそうなことを淡々とまとめています

2021-02-09から1日間の記事一覧

強化学習を応用した治療戦略

強化学習を医療に利用しようとする研究を2020年より、よく見かけます。 そんな中でもDavid SontagさんのLabは多くの面白い研究を生み出してるので、この度ご紹介します。 arxiv.org 強化学習を臨床的意思決定を有意に改善する可能性があるとして研究を始めた…

ガン以外のキナーゼ阻害剤

今日の論文 https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.jmedchem.0c01511 低分子でキナーゼを狙う論文が発表されてました。 創薬とは常識となっている選択性が取れないと言われたキナーゼですが近年、新薬がどんどん出ています 癌適応以外のキナーゼ阻害剤のレビ…

Recording of elapsed time and temporal information about biological events using Cas9

面白い論文です。時間を測ることができるDNA設計です。 https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(21)00014-3 論文の概要1. CRISPR-Cas9は細胞内の無傷の標的周波数を時間の経過とともに指数関数的に減衰させる2. 経過時間は、観測されたインタクトな…

DeepImageJ

DeepImageJですが、なんと ディープラーニングを用いた顕微鏡画像の画像解析を、ImageJ上で可能にするプラグイン。 ここ1-2年で論文発表された最新のモデルが実装されています!すごいです https://deepimagej.github.io/deepimagej/

Systematic Quantification of Sequence and Structural Determinants Controlling mRNA stability in Bacterial Operons

合成生物学者の誰もが、不確実性につながる設計をします。 普通とは逆の考え方です。 プロモーターがスワップされたり、RBSが再設計されたり、オペロン遺伝子の順番が乱れたりしたらどうなるのでしょうか? 共通のプロモーターのスワップは、5'UTRの変化につ…

CASP14について

結局、AlphaFoldは、何で世界一位を取ったか? ということですが、まず、AlphaFoldには、AlphaFold1、AlphaFold2があります。 そしてこの AlphaFold2がタンパク質の四次構造予測コンペCASP14で、2位のプロDavid Bakerに倍以上の圧倒的なスコア差をつけて優…